誠信塾ニュース・アーカイブ

過去にご紹介した 誠信塾ニュースです。

これまでの いろいろなニュースは、

こちらを ご参照ください。

 

 


昇段おめでとう!

令和6年度前期昇級昇段審査結果

令和6年度前期 昇段審査合格者のご紹介

少年初段  矢幡 祐依 さん

 

 

私は、5歳の頃から空手を始め

現在で9年になります。

これまでに大会や演武会などをして、

学校で発表をする時などではっきり

話したり、前を向いて発表できる

ようになりました。

 

今は勉強と部活で空手との両立が難しく、

大変ですがこれからも空手を頑張って

いきたいと思います。

令和6年度の前期昇級昇段審査の結果をアップしました。

 

  こちらを ご覧ください。

 


令和6年3月17日・熊本県大会 成績表アップ!

3月17日御船にて開催された

第91回・熊本県大会の成績表をアップしました。

 

詳しくは、大会イベントのページ 

  


令和6年1月審査会・合格者

令和5年後期 昇段審査合格者 紹介

初段合格 上田陸人 君

 

 

(本人のメッセージ)

 

小学二年生から約8年間続けてきた中で、

正直行きたくないと

思うことも沢山ありました。

しかし、今回黒帯を頂くことができて、

まで続けてきたことは間違いではなかったと感じ、

とても大きな達成感を得ることが出来ました。

ご指導してくださった益田先生や先輩方、

そして自分を支え続けてくれた両親には

本当に感謝しています。
   自分にはまだ足りない部分が沢山ありますが、

これからはその部分を少しでも改善し、

空手も部活も勉強も頑張っていきます!

 

上田陸人

少年初段合格 末廣和輝 君

 

 

(本人のメッセージ)

 

僕は空手を初めて10年になります。
初めた頃は先生に怒られるのが怖く辞めたいと

思っていましたが、続けていくにつれ

自分が成長していることを実感し

「辞めずに続けていて良かった」と考える様に

なりました。

 

今ではここまで育ててくださった益田先生と

続けさせてくれた両親に感謝しています。

れからも高みを目指して空手を続けていこうと

思います。

 


末廣和揮


12月3日・第8回演武会 終了しました。

上の画像をクリックして、令和5年演武会・後期昇級昇段試験 のページへ!

 

また、令和5年後期昇級昇段審査会の結果もアップしました!

 

 

また、演武会参加者の画像は、こちら

 

第8回 誠信塾 演武会の ビデオ アップしました!

上の画像をクリックすると、動画が見られます。


第23回チャリティ・熊本青少年空手道錬成大会

開催が開催されました。

令和5年11月23日に、玉名市にて

熊本県青少年空手道錬成大会が開催されました。

 

参加の塾生の皆さん、お疲れ様でした。

 


オーストラリアから 誠信塾に来訪されました

オーストラリアのブルーマウンテンから、

マーク・スノー先生が指導されている

ホランドさん ご家族4人(父、母、長女、長男さん)が

 

1月17日(火)の 京陵道場の稽古に、特別参加されました。

 

子供たちや、マスターズの塾生たちと一緒に

空手や棒術の基本の稽古に、汗を流されました♬

 

千唐流では、こんな国際交流も少なくありません。

今年は、宗家杯の世界大会が熊本で開催されます。

こんな機会を通じて、国際交流を深めていけるのも

空手のメリットの一つですね。

 

※下の画像の、後列 右から4名が、ホランドさんご家族です。

 



2022年(令和4年)のアーカイブです↓

京陵道場・稽古納め の画像アップしました、

これまで、子供たちの指導でお世話になった

最前列の 古家 準指導員(三段)、中村 準指導員(三段)の二人は

来年より休塾となるため、今回が休塾前の最後の稽古となりました。

そこで、みんなで記念撮影をした画像です。

 

二人とも、小学校入学前からの 十数年の空手の経験を持つ塾生。

これまでの経験を、今後の人生に活かしてもらえればと思います。

 

本当にお世話になりました。

 


令和4年後期 空手道・古武術 昇級昇段審査結果


演武会の画像アップしました

画像をクリックして、大会・イベントのページへ

11月27日・演武会 無事終了ました。

 

令和4年11月27日開催予定の誠心塾の演武会

及び令和4年度後期昇級・昇段審査会は無事終了しました。

 

参加の塾生の皆さん、ご父兄、関係者の皆さん。

ご苦労様でした。ありがとうございました。

 

開催内容の詳細は、大会・イベントのページで。

 


第16回全国大会成績アップしました

 

8月6日・7日に開催された第16回全国大会の

成績をアップしました。

参加された塾生の皆さん、お疲れ様でした。

 

詳しくは、大会イベントのページ

 

大会での参加者塾生の画像もアップしました。

塾長に送られた画像をアップしたものです。

 参加者全員ではありません。ご了承ください。)

 

 


※2021年(令和3年)のアーカイブです↓

2021年10月~ 2022年6月までの新規塾生

新規入会した塾生の皆さんです。

 

10月 京陵道場 槻木 辰乃介くん

                 (つきぎ たつのすけ)小1

1月  京陵道場 鐘ヶ江 凌くん

                 (かねがえ りょう)年中

4月  京陵道場 松岡 生樹くん

                 (まつおか いぶき)小1

5月  京陵道場 平尾 健匠くん

                 (ひらお けんしょう)小2

5月  京陵道場 森下 椋介くん

                 (もりした りょうすけ)小2

5月  春日道場 関根 玲奈さん

                 (せきね れいな)小3

6月  植木道場 安達 大輝くん

                 (あだち だいき)小2

 

以上7名です。

 


新しい仲間・新塾生のご紹介!!

新しく入門した塾生です。

 

(清水道場)

・有働千紗 さん(小3)

・有働颯人 君(年中)

 

(京陵道場)

・鐘ヶ江遥斗 君(小1)

 

みなさん、よろしお願いします。

 


昇段おめでとう!!

一般初段1名、少年初段3名の昇段者ご紹介!!

一般初段 平畑啓経 君(春日道場)

やっと念願の初段になれて嬉しいです。
でも僕は複雑です。初段になれて嬉しかったですけどまだまだ未熟だと自分でも分かったし益田先生にもまだまだと言われたので嬉しい反面僕がなれてよかったのかと思うけど益田先生がこれから初段の実力になれる用に頑張れと言われたのでこれから初段に見合うくらいの実力にしていこうと思います。ここまでこれたのも全部道場の仲間や特に益田先生のお陰です。益田先生がたくさんしかってたくさん笑わせてくれてたくさん色んな事を教えてくださってくれたから最初あまり乗り気じゃなかった僕も空手がすごく楽しく好きになりました。本当に感謝しています。道場の仲間も一緒に高めあったからここまで上達できました。本当に感謝しています。まだまだ未熟ですがこれからも空手を練習して上達していきたいです。   
春日道場  平畑啓経

少年初段 松野光紘 君(京陵道場)

今回、少年初段を取ることが出来ました。
約11年―とても長く感じました。初段を取れたのは、両親や一緒に頑張った仲間達のおかげでもあります。特に感謝しているのは、指導して下さった先生方です、ありがとうございました。普段練習の時、先生は「失敗したら自分のせいだ」と良くおっしゃっていましたが、まさにその通りだと思いました。
大会で負けた時や、半年前にあった初段試験の時もそうでした。自分は、初段を取る事が目標でしたので、諦めずに頑張ってきました
これから受験に備えてしばらく休みに入りますが、受験が終わったら又心機一転、学校と空手を両立し二段を目指して頑張ろうと思っています。
京陵道場  松野光紘


少年初段 芝原哲汰 君(清水道場)

僕はこれまで黒帯を目標とし練習してきました。もちろん最初から黒帯になることは難しいことだとは分かっていましたが、何回か怠けることもあり、想像以上に辛かったです。でも黒帯になれたことは、これまでの成果が出たということであり、頑張ってきて良かったっ思います。そしてまだ課題もあるので、今後も頑張ります。指導してくださった先生方、ありがとうございます。
清水道場  芝原哲汰

少年初段 神田尊音 君(清水道場)

は9年間空手を継続することが出来て、とても自信がつきました
目上の方への言葉遣い、挨拶、礼儀など、空手以外の事も先生方のおかげでしっかりと出来るようになりました。
礼に始まり礼に終わる、勝って奢らず負けて腐らず、を忘れないように、これからも頑張ります。
清水道場  神田尊音



古武道・昇段おめでとう!!

空手道を始めて約10年。

念願の古武道の初段に

当塾の中西指導員が合格しました!!

(中西指導員からの感想です)

 

今回、琉球古武道の初段をいただきました。

 

古武道を始めて今年で6年目になりますが、

ここまで続けられているのは 先生方のご指導のおかげです。

ありがとうございます。

 

今までの練習の成果を形にできたこと、とても嬉しく思います。


 個人的に思う古武道の魅力の一つに、

見た目より難しいというものがあります。

突きひとつでも中々思うように出来ません。

 

だからこそ理想的な動きに近づくために、常に意識し、

しっくりくる動きを探す過程はとても楽しいです。
 また、武器にある程度慣れた頃から古武道の動きを

空手に活かす方法が分かるようになり、

空手自体もより面白く感じるようになりました。


 今後も大会やニ段に向け、練習を重ねていきたいです。

 

 


 

トップページへ